洋ナシ体型になる原因を知っていれば改善方法を実行できる。
という事で、
洋ナシ体型になる原因は色々ありますが、
今回は「冷え」について説明したいと思います。

冷え」がどうやって洋ナシ体型の原因になるのか?

冷え」は、
血流を滞らせて代謝を悪くし、
老廃物の排出を妨げ、
最終的には脂肪が蓄積しやすくなります。

周りで下半身が冷えやすい方こそ、洋ナシ体型になっていませんか?
冷えやすい体というのは、
筋肉の量にも関係していると言われています。
男性で冷え性のかたは少ないですよね。
女性は筋肉の量が少ないので、冷えやすいということです。

とくに寒い時期にはつねに手足が冷たいとおっしゃる女性は多いですし、
夏でも冷房で冷えているとおっしゃる方も少なくありません。
そして、下半身だけがとくに冷える方も多いです。

また、デスクワークなどで長時間座ったままの方も、下半身に脂肪がつきやすいです。
これも同じように、血流が滞ってしまうことによる脂肪の蓄積が原因です。
そして代謝も悪くなり、冷えが加速します。

この「冷え」を改善する事で洋ナシ体型を防ぐことができると言われています。
例えば、

下着を一枚多く着る
カーディガンを羽織る
ストッキングをタイツに替える
靴下を重ね履きする

このような対策をすることで体を温め血流を良くします。
すでに衣類はたくさん着込んでいるというのであれば、
ホッカイロを足先や手先に使用したり、
睡眠前の足湯を習慣にしてみると良いと思います。

身体の中から温めるためのウォーキングをはじめとした軽い運動などは、
さらにおすすめです。
洋ナシ体型の痩せ方のひとつとして、冷えの改善が体型の改善に繋がりますよ。